【昏迷(こんめい)】で悩む人の特徴と体からのメッセージ

こんにちは! らかんです。 さて、今回も体の具体的な症状とそれらに関するメッセージをお届けしていきます。 今回の内容は【昏迷(こんめい)】についてです。 昏迷とは、心と体が徐々に、あるいは急激に、活動を停止することです。 「痺れ」の項を参考にしてください。 単なる痺れよりも、昏迷の方が重大である、ということです。 また、昏迷は当人が大きな恐れを持ったり、激しく驚いたりして肉体から離れた時に起こることもあります。...

【昏睡(こんすい)】で悩む人の特徴と体からのメッセージ

こんにちは! らかんです。 さて、今回も体の具体的な症状とそれらに関するメッセージをお届けしていきます。 今回の内容は【昏睡(こんすい)】についてです。 昏睡とは、長時間にわたる意識の障害で、いわゆる「植物神経」の働きと新陳代謝に支障が起こります。 昏睡に陥った人は、一見眠っているように見えますが、外部からのいかなる刺激にも反応しませんし、体の内部のニーズにも応えることができません。 エネルギー的に見た場合、魂と肉体を繋いでいる見えない紐状のものが部分的に断絶していると言えるでしょう。 感情体の面での解説...

【おたふく風邪(おたふくかぜ)】で悩む人の特徴と体からのメッセージ

こんにちは! らかんです。 さて、今回も体の具体的な症状とそれらに関するメッセージをお届けしていきます。 今回の内容は【おたふく風邪(おたふくかぜ)】についてです。 またの名を耳下腺炎ともいうおたふく風邪は、極めて伝染性の強い病気ですが、ほとんどの場合に良性であると言えるでしょう。 この病気は唾液腺の一つである耳下腺にウィルスが感染することによってかかります。 耳下腺から耳に向かって痛みが広がり、耳下腺が腫れるので「お多福」のような顔になります。咀嚼が困難になる場合もあります。 感情体の面での解説...

【爪のトラブル(つめのとらぶる)】で悩む人の特徴と体からのメッセージ

こんにちは! らかんです。 さて、今回も体の具体的な症状とそれらに関するメッセージをお届けしていきます。 今回の内容は【爪のトラブル(つめのとらぶる)】についてです。 爪というのは手足の指先の皮膚が特別な形に変形したものであり、手足の指先を保護する役割を持っています。 さらに、小さなものを掴むときの道具の役割も果たし、体を掻く時にも使われます。 爪のトラブルの主要なものは、爪を噛むこと、爪割れ、巻き爪などです。 感情体の面での解説 爪を噛むと、爪のあらゆる機能が損なわれます。...

【唾を吐く(つばをはく)】で悩む人の特徴と体からのメッセージ

こんにちは! らかんです。 さて、今回も体の具体的な症状とそれらに関するメッセージをお届けしていきます。 今回の内容は【唾を吐く(つばをはく)】についてです。 文字通り口から唾を吐くということです。 感情体の面での解説 唾をしばしば吐く人は、誰かあるいは何かの状況に対し、激しい軽蔑を感じているということなのです。 その人は相手あるいは状況を「飲み込んで」(=受け入れて)自分の成長のために役立てる、ということができずにいます。 本当は自分のために役立つ対象を、取り込んで統合する代わりに拒否しているのです。 精神体の面での解説...