【ノイローゼ】で悩む人の特徴と体からのメッセージ

こんにちは!らかんです。 さて、今回も具体的な症状とそれらに関するメッセージをお届けしていきます。 今回の内容は【ノイローゼ】です^^ ノイローゼというのはどういう状態かというと、 神経が病んだ状態で、その人の精神生活に深く関わっています。 ただし、精神病と違って、人格にまで影響を及ぼすわけではないです。 ノイローゼに悩む人は自分の意志が弱くなってしまったという自覚があり、酷く苦しんでいることが多いです。 自覚症状ありで、本気で治りたいと思っているので 自ら進んで治療を受けようとする人もいるかもしれません。 感情体の面での解説...

【冷え性(ひえしょう)】で悩む人の特徴と体からのメッセージ

こんにちは!らかんです。 さて、今回も体の具体的な症状とそれらに関するメッセージをお届けしていきます。 今日の内容は【冷え性】です^^ 特に女性に多いような気がしますね。 冷え性というのは冷たい空気にさらされなくても、体が冷える人のことを言いますが、 手足の先が冷たかったり人によって多少部位が違うかもしれません。 他にもあかぎれや霜焼け、気温が高くても汗をかかない、目の下にクマができやすい、顔色が悪い、肌が荒れやすいなどの症状も含まれます。 感情体の面での解説 冷え性になるのはその人が緊張していて、リラックスしていないからです。...
ワーケーションで北海道に行って再認識した自分の想いと在り方

ワーケーションで北海道に行って再認識した自分の想いと在り方

ワーケーションで北海道に行って再認識した自分の想いと在り方 相手の想いを大切にすると人生を好転させるくらいの影響を及ぼすこともある 一言で言うと自分の在り方、生き方を見つめ直す4日間だった。 自分でもびっくりするくらいめちゃくちゃ濃い時間を過ごせたし、なりたい自分や自分が生み出せる価値、何が得意で、どんな役に立ちたいのか、といったことに向き合ったような感じ。 何より一緒に過ごした方々が素晴らしかった。DくんとYさん。 Dくんは北海道行きを誘ったのが行く当日の1週間前(笑)...
大谷翔平選手を見て感じる”心を大切にして生きること”

大谷翔平選手を見て感じる”心を大切にして生きること”

大谷翔平選手を見て感じる”心を大切にして生きること” 2021年のMLBシーズンが終わってしばらく経ちましたね! 選手が選ぶプレイヤー・オブ・ザ・イヤーや、コミッショナーの特別表彰に輝きました(^^) おそらく今年のMVPは硬いでしょう! ベーブルース以来となる二刀流チャレンジを誰も成し遂げたことのないレベルの結果を出して、かつ最後まで健康で試合に出続けた功績かと思います。...
【F1】2021年初戦バーレーンGPを見ての感想とハミルトンの凄さ

【F1】2021年初戦バーレーンGPを見ての感想とハミルトンの凄さ

今日はF1(Formula 1)ネタについて。 昨日3月28日に2021年F1シーズンの初戦、バーレーンGP(57周)が開催されました! 27日の予選でマックス・フェルスタッペン選手(以下タッペン)が ポールポジション(要は一発の速さで最速タイム)の位置につけていたので、 いよいよレッドブル・ホンダ今年はワールドチャンピオン狙えるぜ!! ってことでめっちゃワクワクして深夜0時付近からDAZNの前で待機してましたw 去年まではメルセデス、特にルイス・ハミルトン選手(以下ハミたん)が強くてなかなか まともに戦えなかったから^^;...